INTERVIEW.04
制度と雰囲気が
良い会社に
入社を決めて正解でした
鍵本達也TATSUYA KAGIMOTO
2020年入社 /
製造総合職
整ったサポート環境が入社の決め手でした
もともと、ものづくりが好きで製造業を中心に就職活動をしていました。偶然見つけたビーネックスパートナーズでは、他社と比べて入社後の研修や福利厚生など、サポート体制が充実していることが魅力的で入社を決めました。
入社後は、配属先の工場内で出荷グループの担当として働いています。出荷というお仕事は工場で完成した製品を次の工程へ進めるために、別の工場へ送り出すという内容です。指示された製品をそれぞれの場所に行って集める必要がある為、必然的に自分が移動する量も多くなり大変だと感じる時もありますが、出荷の仕事が滞ると取引先の向上にも影響がでてしまうので責任とやりがいのどちらも感じながら働いています。
INTERVIEW MOVIE
ビーネックスパートナーズで働く先輩社員の雰囲気が伝わる
インタビュー映像を公開しています。
本ページには載っていない情報もお伝えしているので是非、ご覧ください。
DAILY SCHEDULE
-
出社
自宅から近いので自転車で通勤しています。
-
朝礼後作業開始
集荷作業を行います。ミスが無いように気をつけながら作業をしています。
-
昼休憩
カレーが大好物で、週3回は食べています。
-
作業開始
引き続き集荷作業を行う場合と、データの仕分けなどを行う場合があります。別の業務がなければ退勤まで集荷作業です。
-
退勤
残業は月5〜10時間くらい。帰宅後は友人とボイスチャットをしながらゲームをすることが楽しみです。
My NEXT 自分が出来る仕事が増えることで成長を感じる
働き始めた最初のうちは言われた通りの製品を集めるだけの仕事内容でしたが、現在では在庫の管理まで任せてもらえるようになりました。日々考えながら仕事をすることができるようになり、成長を感じています。
出荷グループの仕事は細分化されて、それぞれの担当の仕事を任されています。効率よく仕事ができますが、担当の休みになった時に困ってしまう場合もあるので、自分がいつでもフォローできるように他の仕事を覚えていくことが今後の目標です。